
はじめまして、hinaです。
当ブログ「育てるくらし」を読んでくださってありがとうございます。
このブログは、「楽しく子どもを育てながら、自分の働く力を育てよう」をコンセプトにしたブログです。
妊娠・出産で退職すると、なかなか社会に復帰するのは難しいもの。
私は一度、妊娠・出産で専業主婦になったのですが、子どもを育てながらまた自分の力でお金を稼ぐことができるようになりました。
「妊娠しているけれど働きたい」
「専業主婦になったけれどまた社会に出たい」
「楽しく子育てしたい」
そんなママたちに役立つ情報を発信していけたら良いなと思います。
hinaのプロフィール
hina
1989生まれ、広島市安佐南区のママ在宅ワーカー。
2018年に個人事業主になり、フリーのライターとして活動しています。(主に医療・育児・保険・建築ジャンルで執筆)
長女は4歳。2018年10月には第二子♂誕生予定です。
趣味は食べ歩き、お酒(しばらくお休み中)、読書、料理。そしてブログとツイッター。
大学卒業〜就職〜専業主婦に
大学卒業後、医療系の営業職をしていましたが、2年もたたずに結婚・妊娠で退職。
夫の赴任先(知らない土地)へ引っ越して、孤独な専業主婦生活がスタートしました。
夫は一般企業のサラリーマン。
朝8時に家を出て、帰ってくるのは夜9時・・・と家にほとんどいないので、ワンオペで家事育児の毎日。
「いつかはまた働かなければ」と思うものの、
- 職歴は2年弱
- 資格はない
- 求職中では保育園に入れない
- 求職活動中の子どもの預け先がない
- 一時保育に預けるお金もない
「私、どうやって社会に復帰したら良いの?」と完全に道に迷っていました。
専業主婦5年目にして転機が・・・
2018年4月、娘が幼稚園に入園。
「さぁ!娘が幼稚園に行っている間に求職活動するぞ!」・・・というところで第二子の妊娠が発覚します。
「妊婦でも雇ってもらえる仕事は?」と調べましたが、どこも妊婦NG。
短期ならと思い、派遣や単発のアルバイトなどにも申し込もうとしましたが、電話の時点で「ところで妊娠されていたりはしませんか?」と聞かれて撃沈。

ここで諦めたらまた4年間働けない・・・
そう思ってとりあえず始めてみたのが、クラウドソーシングを使ったライティングのお仕事。
これが見事に大当たり。1ヶ月目こそ1万円以下の収入でしたが、開始3ヶ月目には月10万円稼げるようになりました。
今では個人事業主になり、クラウドワークスを中心に在宅ライターとして活動しています。
仕事を始めたら生活が楽しい!
専業主婦時代は、毎日子どものことしか考えていませんでした。
ほとんどマンツーマンで子どもと向き合う生活。だからこそ悩んだり苦しんだりすることも多かった。
でも、仕事を始めたら金銭的にも精神的にも余裕が生まれ、自分に自信が持てるようになりました!

これから第二子が生まれても、子育ても仕事もがんばるぞー!
子育て中でも
妊娠中でも
専業主婦でも
親の助けがなくても
ワンオペでも
また自分の力で働くことはできます!
諦めなくて大丈夫。
在宅ワークで稼ぎたい方、楽しく子育てしたい方、ぜひ一緒にがんばりましょう♪
お仕事や育児のこと毎日つぶやいています
Follow @hina2018com
コメント