出産後に気になることの1つが、帝王切開の傷跡!
私が退院後に即ポチしたのが、傷に貼るテープ「アトファイン」です。
使い始めて2ヶ月になるので、アトファインの効果を写真付きでレポしたいと思います。
- 帝王切開の傷跡をキレイに治したい方
- アトファインでどのくらい傷がキレイになるか知りたい方
- 手術の傷跡を保護するテープを探している方
- 帝王切開の傷がいつまで痛むのか知りたい方

帝王切開の手術〜退院までの経過
私は緊急帝王切開だったので、縦切り。
溶けない糸&ホッチキスでガシャンガシャンと上から下までとめられる方式でした。
入院中のスケジュールはこんな感じです。
- 9/28(術後0日目)帝王切開
- 10/4(術後6日目)抜糸
- 10/5(術後7日目)針抜去→医療用テープを貼る
- 10/6(術後8日目)退院
女性医師に聞いた!傷跡ケアのポイント
主治医である女性医師がとても親切で、「傷跡はしっかりケアした方が良いよ〜」と色々教えてくれました。
- テープは自然にはがれるまで貼っておくこと
- はがれてきたら新しいテープを貼る
- オススメは「ニチバンのアトファイン」
- 半年〜1年くらいテープを貼った方が良い
- 傷がこすれるとケロイドになりやすいのでパンツのゴムなど注意
自分でも色々調べた結果、アトファインを使用することに。退院後に即ネットでポチしました。
傷のケア方法やアトファインの使い方は、ニチバンの公式サイトの帝王切開の傷ケア特設ページを参考にしました。

【閲覧注意】このあと、傷の写真がでてきます!
アトファインの効果は?傷跡の経過写真あり
10/14(術後16日目)アトファイン1枚目
術後2週間ほどで病院で貼ったテープが半分ほど剥がれたので、この日からアトファインを貼り始めました。
お風呂あがりに残りのテープもそ〜っと剥がした状態が上の写真です。
- 傷の赤みが引き、痛みはほとんどなし
- 傷をおさえずにスイスイと歩けるようになる
- 上の子の抱っこでつっぱって少しピリピリする
10/25(術後27日目)アトファイン2枚目
1枚目がなかなかはがれなかったので、10日ほど過ぎてはがしました。
無理やりはがしたので、できかけのカサブタがはがれたような感じ?前回より悪化しています。
テープが合っていないのかと思いネットで調べたところ、術後3週間ほどで傷がうずき始めたという人が多かったので、このままアトファインを継続することに。
アトファインは、自然にはがれるまで放っておくことにします。
- お腹全体がしわしわで乾燥している
- 肌の色が茶色っぽい
- おさまっていた痛み、かゆみがぶり返した
- 少しピリピリする
11/20(術後53日目)アトファイン4枚目
(前回の写真のあと間に1回貼り替えてるんですけど、バタバタしすぎてて写真がないです;)
ずいぶんキレイになりました!
アトファインをマメに貼り替えるのは辞めて、半分ほど自然にはがれてしまってから新しいものを貼るようにしました。10日以上もちます!
あとはお風呂では泡でふわっと洗って、お風呂上がりにテープのところ以外を保湿するように。
赤ちゃんを保湿するときに、自分のお腹にもぱぱっと塗ってます。
- 針や糸の跡がほとんど消えた!
- 平常時の痛みやかゆみは治まった
- つっぱったときの違和感は感じる
- 肌が妊娠前の状態に戻ってきた
アトファイン使い方のコツ
①お風呂でのケア
普通にお風呂に入る分には、はがれたりしないので安心していつも通りにお風呂に入って大丈夫です。
お風呂でのケアは、アトファインの上から泡立てた石けんでふわっと洗うくらい。
②貼り替えのタイミング
アトファインの説明書では「5〜7日で貼り替え」となっていましたが、無理やりはがすよりも自然とはがれるまで(10日以上)放っておいた方が傷がキレイになりました。
私は周りが多少はがれてきてもそのままにしておき、半分くらいはがれたところで貼り替えるようにしました。
③傷跡部分の保湿について
アトファインを貼りつける部分の肌に保湿剤などを塗るとはがれやすくなります。
私はアトファイン部分は保湿せず、周りのみの保湿としました。
④アトファインを上手に貼るコツ
適当に貼るとよれやすいので、集中できる環境で貼るのがおすすめ。
座って貼るよりも、立ち上がってお腹がまっすぐの状態の方が貼りやすいです。
はくり紙が3つに分かれているので、位置を決めて真ん中部分だけ先に剥がして貼り、左右を1つずつ剥がして貼っていきます。
手で傷を左右から寄せる感じでテープを貼り付けると、動いたときに傷跡が引っ張られないのでケロイドができにくくなるそうです。
まとめ
- アトファインの上から泡立てた石けんでふわっと洗う
- お風呂上がりにテープの周りを保湿
- アトファインが自然にはがれてきたら貼り替える!(無理に剥がさない!)
- 傷が治ってくる途中でピリピリすることがあるが、アトファイン継続しても良さそう
良い感じで治ってきたので、このままアトファイン継続しようと思います。




コメント