子育て

「ママ!こっち見て!」育児と在宅ワークの両立がつらくなるとき

私は普段、長女(4才)が幼稚園へ行っている間に自宅で仕事をしています。

夫は8時に家を出て21時以降に帰ってくるので、いわゆるワンオペの状態です。

 

娘が幼稚園へ行っている間は良いのですが、夏休みで1日中娘が自宅にいるとどうしてもつらくなってしまう瞬間があります。

 

最近も、こんなふうに・・・

私が妊娠中で赤ちゃん返り中?ということもあり、とにかく「ママがいい!パパは嫌!」真っ最中の娘。

1日中求められて肉体的にも精神的にも くたくた。

 

短い夏休みの間ですらこうなのですから、未就園児を家で見ながらお仕事されている方には本当に頭が下がります。

体調が悪い、眠い、自分のタイミングで起きたのはいつが最後だっただろう・・・

とにかく私が「つらい・・・」となるのは体調が悪いときか睡眠時間が足りていないとき

 

最近だと、妊娠後期に入って夜中は2時間おきの尿意で目が覚めるし、激しい胎動と大きくなったおなかが苦しくて眠りも浅いです。

それなのに、朝は必ず長女に起こされる。「ママ!起きて!早く起きて!」

そして休みの日はいつまでも寝ていられる夫・・・恨めしい。

眠い。しんどい。自分の起きたいタイミングで起きたのはいつが最後だったかな。

 

  • 30分くらい娘を放置してお昼寝
  • 夫が娘を連れ出してくれてお昼寝

 

で解決することが多いです。

 

でも子どもを放置してのお昼寝は熟睡できているわけではないし、平日外で働いている夫に「娘をどこかへ連れて行って」とも言いづらい。

こまめに休んで、積極的に外部に子どもを預けなければ、疲れは地味に蓄積したままです。

 

やりたいことがこんなにあるのに・・・もう疲れた

思う存分、仕事ができないこともイライラする原因です。

夜、子どもを寝かしつけながら「娘が寝たらあの仕事を進めたいなぁ」と思うのに、寝かしつけに長くかかりすぎて体が起き上がらないこともしばしば。

 

娘が幼稚園へ行っているときは、いくら昼間仕事をがんばっていても、夜寝かしつけた後にもう一度起き上がるのはそんなに苦痛ではありません。

1日育児をするのは私にとって仕事をする何倍も疲れるんだと思います。

 

家事の段取り、娘の空腹や機嫌など・・・無意識に頭がフル稼働しているんですね。それも、5分と黙っていることのできないおしゃべり娘に常に喋りかけられながら

 

「ママママママあのねあれがああしてこうしてね・・・」「見て見て!ママ見て!」「何してるの?それなに?なんで?」「ママ、ねえ聞いてる!?」

もちろんお喋りは可愛いし、たくさん聞いてあげたい。でも1日中だと頭がちょっとついていかないです^^;

 

そうして疲れを取って体調を整えるため、「あの仕事を今日やりたい!」「ブログを書きたい!」という気持ちをぐっと抑えて眠るのです。

疲れているときには「寝かしつけ後の仕事」は最初から期待せずに(もしできたらもうけもんくらいの気持ちで)、翌日、娘がテレビに夢中になっている間の方が仕事が進んだりします。

 

解決策は・・・

私なりの解決策としては、

  • 疲れたらとにかく隙を見てこまめに横になる
    →妻の疲れに気づいた夫が家事をやってくれる副効果も
  • Twitterに「つらい」とつぶやく
    →リアルではなかなかつらいと言いづらいので・・・
    Twitter界の方々はいつも優しくコメントやいいねをくれる
  • 家事を手抜きしまくる
    →掃除や洗濯をサボると後から自分がつらい
    カレー、ミートソースなど煮込み系1品料理でごはんの負担を減らすことが多い
  • 夫には期待しない
    →「なんでこんなにつらいのに夫は寝てるの?」とか考えると余計に摩耗
  • 幼稚園が始まるまでの日数を数える(笑)
    →結局、幼稚園に預けてしばらく子どもと離れるのが1番
    第二子が産まれたら保育園の一時預かりやファミサポなど積極的に使います

そうこうしているうちに体力が回復して「つらい」気持ちもどこかへ。

 

今回も、今朝までは「しんどい・・・つらい・・・」と思っていましたが、さきほど30分ほど昼寝をしたらずいぶん回復して、今はこうやってブログを書いています。

 

これからもしんどくてつらくなることもあると思いますが、そのときにはこの記事を読み返そうと思います。

「あぁ、このときもつらかったけど回復したから今回も休めば大丈夫」と思えるといいな。

 

 

新しい記事が更新されたときにメールでお知らせします。