ライター

クラウドワークスの仕事の管理術〜納期や報酬を分かりやすくする「お仕事管理表」〜

クラウドワークスの仕事の管理画面って少し分かりづらくないですか?

 

  • 案件の進捗状況や納期
  • 優先して進めるべき案件
  • 今月の確定報酬、予定報酬

などが一目でパッと見て分かる、スプレッドシートで仕事を管理しています。

 

これが私のお仕事管理表!

これが実際の私の「お仕事管理表」です。

Googleスプレッドシートで作成しています。

家でも外出先でも、スマホでもパソコンでも、オンライン上でいつでも確認できます。

 

1シート目:「進捗表」パッと見て納期などが分かるように

 

  • クライアント名
  • 案件名
  • 出金額(手数料を引いた金額=支払い額×0.8)
  • 支払い額(クライアントが支払う金額)
  • 源泉徴収額
  • 報酬確定日
  • 振込完了日
  • 文字数
  • 記事単価
  • 文字単価(=記事単価÷文字数)
  • 記事数
  • 状態(発注待ち→作業中→修正待ち→納品済→終了)
  • 備考(納期や納品形式など)

 

毎朝、仕事を始める前に画面をパッと確認。

「作業中」の表示で納期が迫っているものから作業を始めていきます。

 

2シート目:「集計表」今月の報酬を常にチェック

 

  • 報酬確定(=1シート目の出金額の合計)
  • 文字単価平均(=1シート目の文字単価の平均)

を月ごとに算出し、定期的にチェック。

 

「新しい案件に応募しようかな」

「今月はもう少しお仕事がんばった方が良いな」と仕事量の計画を立てています。

 

継続のお仕事は早めに入力してしまって、予定額を常に把握するように。

 

お仕事管理表を作成して良かったこと

  1. ひと目で状況が分かる→仕事の予定が立てやすい
  2. 納期の管理がしやすい→納期遅れナシ
  3. お金の管理がしやすい→振込の漏れや遅れに気づける

 

自分の「認知特性」に合った管理方法を考える

私は認知特性「言語抽象タイプ」。図式化やリスト化すると、記憶・把握がしやすいです。

たとえば歴史を覚えるときなら「先生の話を聞いただけ、教科書を読んだだけ」では理解できず、必ず家系図や相関図などを書いていました。

 

母は「視覚タイプ」で、見たものを見たまま写真のように記憶していましたし、

弟は「聴力タイプ」で、何も書かずに話に集中するのが一番良いとのこと。

 

自分の認知タイプに合わせて仕事を管理すると、ミスが減って効率良く仕事を進めらます。

 

新しい記事が更新されたときにメールでお知らせします。