在宅ワークのはじめかた

【おすすめ本】「女性の働き方」を思考するのに役立った本

こんにちは、おうちで働くママライターのひなこです。

新卒で入った会社を2年弱で退職し、子どもを産んで専業主婦に。子育てしながらの再就職は難しく、今はフリーランスとして手探りで活動しています。

この記事では「女性の働き方」について考えるうえで、役に立った本をご紹介します。あなたが前向きに仕事や妊娠出産について考えられるきっかけになれば嬉しいです。

自分で「始めた」女たち 「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション

料理研究家、デザイナー、作家、ミュージシャン、イラストレーター、モデル、
ブロガー、家具職人、スタイリスト、キュレーター、コメディアン、
TV司会者、俳優、陶芸家、ジャーナリスト……。
さまざまな仕事で活躍中の112人が見せてくれる好きなことや夢を追いかけた先にある美しい世界。眺めているだけで、パワーが湧く本。

世界には、想像できなかった働き方や生き方がまだまだある。

自分にできる仕事なんてないんじゃないか?ってときに、将来イメージをポジディブに膨らませる本。こんな人になりたいな、というロールモデルが見つかるかも。

雑誌のように素敵な写真もたっぷりなので、眺めるだけで楽しい。普段あまり本を読まない方にもおすすめです。

子育て後に「何もない私」にならない30のルール

「やらない子育て」でいい。経済的自立を諦めない。「ついで夫」が「サステナブル夫婦」を作る。子、夫、親のお世話で終わらない。女性は生き方を「何度も」選べる!…『世界最高の子育て』著者が提言する、人生100年時代、すべての女性が知っておくべきこと。

このまま順調にいけば、子育てが終わるのは50歳のちょっと手前。人生100年と考えれば、子育てが終わってもまだ人生の半分が残っているんですよね。長い長い。

子育てが終わったあと「私の人生なんだったんだろう?」と空の巣症候群になるか?

それとも「よし、これからは自分のやりたいことを思いっきりやろう!」とポジティブに生きられるか?

自分の人生を自分の力で楽しくしていくために、今から始められる準備(子どもやパートナーとの関わり方、キャリア構築法etc.)について語られている書籍です。

専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと

主婦ほどクリエーティブな仕事はない。あなたの力は必ず社会で生きてくる!
土台を作る。自分に投資する。社会と関わる。不安から解放され、自信をつける。就職活動のスタートを切る。専業主婦から→“給食のおばちゃん”→電話受付→外資系一流ホテルの営業開発担当副支配人を経て→現在、5つ星+のラグジュアリーホテルに勤務!!今日までの経験に基づいて、就職のためにやっておくべきことを8つにまとめている。

「専業主婦=キャリアの空白」そんなイメージを払拭してくれる一冊です。

専業主婦の経験を、どのように仕事に活かせるのか?が具体的に書かれていて、専業主婦としての劣等感のようなものを手放すヒントになりました。経験を活かすも殺すも自分しだいだなぁ。

「仕事のブランクがあるから、やりがいのある職につくのは難しいだろう」「将来的に子どもがほしいが、仕事を続けるか退職するか悩んでいる」という女性におすすめです。

やめる時間術

24時間を自由に使えなくても、やりたいことは実現できる。長時間労働×ワンオペ育児”の中で編み出した誰でも再現可能なタイムスキルの全てがここに!

ワーママ界で知らない人はいない!?Voicyの有名パーソナリティ「ワーママはる」さんの著作。

育児に仕事に家事に…毎日忙しい!自分の時間がとれなくて、しんどい!時短家電も家事分担も、できることは全部やったよ!という方に読んでいただきたい本です。

というより、ぜひ毎日ワーママはるさんのVoicy(音声だから家事しながら聴ける!)を聴き続けてみてほしい。

LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略

新テクノロジー、AI、長寿化、コロナ、リモートワーク、副業……この変わり続ける世界で、私たちはどう生きるか?日本人の不安に応える「ライフ・シフト」実践編

人生100年時代とか、老後資金を2000万円貯金しろとか、AIに仕事を奪われるとか…そういう漠然とした不安とどう向き合っていくべきか思考できる本です。

日本の20代半ばのカップル(ヒロキとマドカ)とか、ロンドンのシングルマザー(エステル)とか、インドのフリーランス女性(ラディカ)とか、色んな働き方をするキャラクターのエピソードがでてくるので、意外と読みやすいですよ。

人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学

なぜ「助けてほしい」「サポートしてほしい」と言えないのか。コロンビア大学の社会心理学の第一人者が、実験例を豊富に用いて「助けを求めたい人」と「助けを求められる人」の深層心理を解説。気持ちよく、上手に頼る人になるための実践的な一冊。

①自分で何もかもやって「私は優秀だ!」という人

②人にうまく頼って「みなさんに感謝です!」という人

どう考えても後者(②)のほうがビジネスも人生もうまくいきそうなのに、私は人に頼るのがとても苦手。

子育てしながら仕事をして家事も全部やって、勝手にタスクを抱えすぎて自爆したこと多々です。うまく人に頼れるように、今日も練習中!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

「強みの活かし方」が資質ごとにわかる!進化したウェブテストのアクセスコード付き。
新版となる本書では、「その資質をどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった「強みの活かし方」にフォーカスする。34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説する。

この本を購入すると、ストレングス・ファインダーの診断を受けられるコードが入っています。受けたことない人は、今すぐ受けてみてほしい。177のアンケートに答えると、自分の「強みの資質」が5つわかります。どんな仕事につくと自分の強みを活かせるのか、考えるヒントになるはず。

みなさんの本選びの参考になりますように!またおすすめ本がでてきたら、追加していきますね。

新しい記事が更新されたときにメールでお知らせします。