子育て

【最低限の出産準備品リスト】ベビー用品の準備はじめました

妊娠8ヶ月、10月の出産にむけて準備をはじめました。

 

育児雑誌の出産準備品リストって「本当にこれ必要なの?」ってムダなものが多くない?

 

第一子の産後を思い出して、ムダなものは一切はぶいた『最低限の出産準備品リスト』を作りました。

ベビー服

  • とにかく少なめに!
    足りなければ出産直後でもネットで買い足せます。
  • ベビー服はユニクロがコスパ最強!
    (着せやすい・洗濯でへたれない)
  • それなりの値段のものは生後3ヶ月くらい〜がおすすめ

 

西松屋・H&M・ネットなどでも購入したけど、結局ユニクロばかり着せてました。

セレモニー服は買わず、退院時は「肌着+バスタオルorおくるみ」で。

 

▼肌着

ユニクロの新生児肌着がおすすめ!コンビ肌着と短肌着を購入したのでレポしますユニクロで新生児用の肌着を買いました。 長女のときはもっと安い肌着も購入しましたが、洗濯するうちにへたってしまい結局着せるのはユニ...

 

▼カバーオール

ユニクロのフライスカバーオール(税抜¥990)×2着

サイズ:60

 

▼ツーウェイオール

コムサイズムのツーウェイオール1着。(第一子のおさがり)

 

▼くつした

ジェラートピケのふわふわソックス1足。めちゃくちゃ可愛い。(第一子のおさがり)

よく使うようならあとで買い足し。

 

▼小物類

よだれかけ・ミトンは新生児には不要。

帽子も生後1ヶ月以降しか使いませんが、第一子のおさがりのGAPの毛糸のくまさんがあるのでそれでOK!赤ちゃんのGAPのくま耳シリーズのかわいさよ・・・

 

▼おくるみ

エイデンアンドアネイのコットンおくるみ1枚。

ぴったりとくるめるので、泣き止まないときのおひなまきに重宝しました。

バラ売りで1枚買ってみて、洗い替えが必要ならあとから買い足すべし。

 

▼ブランケット

ジェラートピケのふわふわブランケット1枚。(第一子のお下がり)

寒いときにかけたりくるんだり、寒い時期には役に立つ。

 

おむつ関連

▼紙おむつ

新生児用2パック

少なめに!第一子は1パックでサイズアウトしたよ・・・

産まれてから赤ちゃんの大きさ見て、夫に買ってきてもらうかも。

 

▼おしりふき

4年前は「アカホン水99%」を箱買い派でした。

しかし!今は同じくらいの値段でおしゃれなやつがあるー!

インスタグラマーのyukiさんコラボ。そのままポンって置いててもおしゃれなのでありがたい。

【無印良品】新作ウェットティッシュケースをおしりふき入れに!大きさや使い心地、購入方法は?もうすぐ第二子誕生!4年ぶりに赤ちゃんを迎える準備を進めています。 無印良品の新作「ポリプロピレンウェットシートケース」を買ってき...

 

▼おむつ用ゴミ箱

授乳・ミルク関連

▼ミルク・ほ乳瓶

産院で使っているものを参考にしたいので、入院中に夫に頼みます。

母乳パッドも必要になったら買います。(第一子は完母だったけど、パッド不要だった)

 

▼授乳クッション

第一子のときは完全母乳だったので、かなり役に立ちました。

わが家はふつうのU字の授乳クッションですが、もし新しく買うならこれが良いな〜。

赤ちゃんのせたまま下に置けるので絶対便利。

 

おふろ・衛生用品

▼ベビーバス

洗面所をきれいに洗って沐浴するので、不要。

 

▼ベビー石けん

家族が使っている牛乳石けんを赤ちゃんにも使います。

泡で出るベビー用とか、まぁあれば便利だけど、別になくても問題なし。

▼洗濯洗剤

家族全員分これを使ってるので、特に赤ちゃん用は購入しません。

ズボラな私の石けん洗濯洗剤ライフ!おすすめ液体石けんとその使い方 こんにちは、ひなこ/おうちで働くママライターです。 先日、私の弟の病気「化学物質過敏症」について記事を書きました。 ht...

 

▼バスタオル

  • 沐浴のあと
  • おひなまき
  • 肌寒いときにかける
  • 吐き戻しやうんち漏れ対策で敷く

バスタオルが3~4枚あると便利です。

産院でもバスタオルを半分に折ったものがお布団代わりでした。

ベビー布団より洗濯しやすくて良い。

 

▼ガーゼ

  • 沐浴
  • よだれ、ミルク拭き
  • 保育園や幼稚園に入ったらハンカチとして使用

10枚入500円とかのペラペラのガーゼを使えるのって赤ちゃんのときだけ。

幼児になってからも使える、厚みがあるループ付がおすすめです。

 

 

▼ベビーつめきり

必須。ピジョンのベビーつめきりハサミ、使いやすくておすすめです。

 

▼ベビーめんぼう

おへその消毒や便秘解消で使います。

 

大物・家具類

▼ベビーベッド・布団

大人の布団で添い寝するので不要。

 

▼チャイルドシート

車に使うなら必須。

わが家はコンビのネルームです。第一子は新生児〜3才まで使いました。

 

 

▼だっこひも

産まれてから買っても良いかと。

わが家はエルゴ(新生児用インサート)+スリングです。

 

▼バウンサー・ヘビーラック

  • ベビービョルンのバウンサー
  • 手動スイングのハイローチェア

併用です。どちらかだけなら、バウンサーよりスイングするハイローチェアかな。

収納が少ないおうちなら、折りたためるバウンサーかレンタルが良いです。

 

▼ベビーカー

産まれた後でもOK!

わが家はグレコのシティエース。生後1ヶ月から3才頃まで使えてお手頃価格。スーパーの買い物カゴが積める。

 

▼無印良品orニトリのだめになるクッション

里帰り中の実家にあって良かった・・・かなり推したい!

授乳しやすいし、赤ちゃんをだっこしながら仮眠とるのにも良かったです。

うちには置き場所がないので断念。部屋が広ければ絶対買います!

 

その他の準備

▼ウォーターサーバー

ミルクで使えるウォーターサーバーを出産までに設置します。

9本無料&解約金なしのクリクラに決めました。

ミルクに使えるウォーターサーバー比較!断トツ安いクリクラに決めた! 出産まであと4ヶ月!今回は「赤ちゃんのミルクに使えるウォーターサーバーはどこが一番安いのか?」について調べまくったので、書き残しておき...

 

▼ファミサポの登録

第一子の送迎・預かりに、市のファミリーサポートを利用します。

すでに登録~顔合わせまで終了。妊娠中に顔合わせを済ませておけば、赤ちゃんもすぐに預けられるそうです。

ファミリーサポートって何?里帰りなしの産後に向けて広島市のファミサポに登録2018年10月に第二子が生まれますが、我が家は里帰りなし出産。 夫の育休なし、両実家からの手伝いなしなので、出産後は外注で乗り越...

 

▼産後ケアの登録

里帰りしないので、市の産後ケア事業の家事手伝いを頼みます。

妊娠8ヶ月から登録できるので、そろそろ行かねば。

 

まとめ

出産までに新しく購入するもの

  • ベビー服
  • ガーゼ
  • おしりふき
  • ベビーめんぼう

 

出産〜入院中に夫に頼むもの

  • おむつ
  • ミルク・哺乳瓶

 

うん・・・少ない!

第一子のときにはあれこれ準備したものですが、意外と産後の買い足しで大丈夫!

「近くにドラッグストアなどのお店がない」「夫や家族に買い物が頼めない」とかでなければ、ネットもありますし、あまりあれこれ買わずに最低限の準備がおすすめです。

新しい記事が更新されたときにメールでお知らせします。