こんにちは、hina(@hina2018)です。
先日、第2子である男の子が誕生しました!
母乳とミルクの混合なので、お湯を沸かす手間を省くためにウォーターサーバーを導入しました。
選んだのは「クリクラママ」。
無料でおためしできたので紹介したいと思います。
クリクラママのシステムは?無料キャンペーンあり!
クリクラママとは・・・
ウォーターサーバーメーカー「クリクラ」のお得なプラン。
妊婦さん~1才未満の赤ちゃんがいる家庭限定です!
〜クリクラママのキャンペーン内容〜
- 水12L×3本(3750円分)が無料でもらえる、2ヶ月のおためし期間あり
- おためし後の継続利用→追加で6本(7500円分)無料でもらえる
最初の2ヶ月以内で3本試してみて解約してもOK。
そのまま続けると無料チケットが6本分もらえるというシステムです。
無料チケットは月に1回使用できます。
クリクラママを選んだ3つの理由
私がクリクラママに決めた理由はこちら
- 他社ウォーターサーバーに比べてコストがダントツで安いから
- クリクラで最もお得なキャンペーンだから
- いつ辞めても解約金がかからないから
詳しく解説していきたいと思います。
クリクラママを選んだ理由①コストがダントツで安い
まずは、ミルクの調乳に使えるウォーターサーバーをいろいろと比較しました。

サーバー代・水代・配送費・管理費など各社比較したところ、トータルのコストがダントツで安かったのがクリクラ。

私はサーバーのデザインなどにこだわりがなく、コスト重視だったのでクリクラ一択でした。
クリクラママを選んだ理由②クリクラのキャンペーンで一番お得!
クリクラでは色んなキャンペーンをやっていますが、せっかくなら一番お得に入りたい!
一般的なクリクラのキャンペーンは、Amazonギフト券5000円分もしくは無料ボトル2本分のプレゼント。
クリクラママなら、水12L×9本=11250円(税抜)プレゼントされます!

他にもお得なキャンペーンがないか探しましたが、一番お得なのは「クリクラママ」でした。(2018年10月時点)
妊娠中か赤ちゃんがいる家庭なら、「クリクラママ」で決まり。
クリクラママを選んだ理由③解約金がかからないから
ウォーターサーバーを契約するときに気をつけたいのが「解約金」です。
▼他社ウォーターサーバーの解約システム
2~3年以内に解約すると、解約金として1~2万円程度かかる
▼クリクラの解約システム・・・
いつでも解約金無料!
「母乳が思ったより順調だから、ミルクがいらなくなった」
「やっぱり節約したいからウォーターサーバーやめたい」
そんなときいつでも無料で解約できるので、気楽に契約できました。
クリクラママを契約してみました!設置までの手順
ミルクの調乳に使うため、さっそくクリクラママの無料おためしプログラムに申し込みをしました。
手順①サイトから申込み
【クリクラママ】無料お試しプログラムの「お申し込みはこちら」から手続きをします。
住所や名前などを入力して送信すると、5分ほどで確認メールが届きました。
手順②お届け日時の連絡
申し込みから5日後に電話がありました。
希望の日時を伝えて、設置にきてもらいます。
当日までに母子手帳のコピーを準備しておきます。

申し込み時、備考欄に「なるべく早めに設置していただけると助かります」と記入しておいたので、翌日の午前中には来てもらえるとのことでした。
手順③ウォーターサーバーの設置
12~13時でお願いしたところ、12時少しすぎに営業員さんがいらっしゃいました。
すぐにウォーターサーバーの機械を設置。5分ほどで作業終了です。

おためし無料分の水3本のうち、1本はサーバーに設置。残り2本は押し入れまで運んでもらいました。
手順④契約内容の説明
営業員さんからシステムについて説明があります。
↓クリクラ無料おためしプログラムのシステム↓
- 無料の3本を飲み終わるor2ヶ月でおためし期間終了
- おためし期間中は一切お金はかからない
- ボトル6本分の無料チケットは後日郵送で届く
- おためし期間後に継続しなくても、解約金などはかからない
↓おためしプログラム終了後に継続する場合↓
- 継続の場合、配達ペースと支払方法を決める
- 配達時に不在でもOK(玄関前に置いてもらえる)
- 月に2本以上注文(3ヶ月で6本未満の場合、サーバーレンタル料として月額1000円かかる)
- いつ解約しても解約金無料
▼月々のお値段は・・・
1250円×2本+あんしんサポートパック料417円=税抜2917円(税込3150円)
※「1本無料チケット」を使うと月1800円!
無料チケットは6本分あるので、おためし期間終了後も半年間は月1800円です!

他にも、水質やサーバーの使用方法、ミルクの作り方、おすすめの使い方について教えてもらいました。
手順⑤おためし期間終了後(支払方法など)
おためし分を飲みきる頃に、営業員さんに電話をします。
そのときに決めるのは、
- 配達ペース(2週間or4週間に1回)
- 支払方法
クリクラの支払方法(広島市の場合)
- 広島銀行より月1回引き落とし
- 広島銀行orもみじ銀行orゆうちょ銀行より振込(ゆうちょなら手数料無料)
- 配達時にクレジットor現金払い
※途中で変更も可能です
クリクラを使ってみた感想!ミルク調乳はラクになる?
今まではケトルで沸かしたお湯を保温水筒に入れておき、ミルクに使っていました。
でもいざミルクを作ろうとすると、お湯が冷めていたりお湯が足りないなんてことも・・・
ウォーターサーバーを設置してからはいつでもお湯があるので、泣き声を聞きながら慌ててお湯を沸かすことがなくなりました。
ミルクの作り方としてクリクラの推奨は「ミルクの粉を入れてお湯を規定量入れて冷ます」方法。
ただ営業員さんに聞くと「ミルクの粉を入れてお湯を少し入れて溶かし、水を入れてちょうど良い温度にしている人もいると思います」とのこと。
急ぐときには「ミルク+お湯+水」の方法でミルクを作っていますが、今のところ問題はありません。
このまま無料期間中使ってみて、継続するかどうか決めたいと思います。
コメント