こんにちは、ひなこです。
2018年4月に在宅ワークを始めて、おうちで子育てをしながらフリーランスのWebライターとして活動しています。
今日お話しするのは、
『ライター経験ゼロだった私が、クラウドソーシングを使ってどうやってライティングの仕事をゲットしたのか?』
主に「クライアントにお仕事をもらうまで」について紹介していきます。
- 「クラウドソーシングで稼げるって聞いたけど、何から始めたら良いのかピンとこない」
- 「クラウドワークスに登録したけど、仕事のもらい方がよく分からない!」
- 「文章なんて書いたことないけど、おうちでライティングの仕事ってできるの?」
仕事のもらい方は分かるので次のステップへ進みたいという方はこちらの記事をどうぞ。

【体験談】経験ゼロの初心者だった私!クラウドソーシングでライティングのお仕事3ヶ月目で10万円稼げたよ!
私が在宅ワークを始めたのは、専業主婦歴5年の頃・・・長女は4歳、第二子妊娠中でした。
主婦になる前は医療系の営業職…つまり普通の会社員です。(しかも、たったの2年で寿退職)
ライターという仕事とも自宅で働くこととも無縁。まったくの初心者でした。
こんな私でも育児・家事をしながら、今では在宅で稼いでいます。
「ライター養成講座」みたいなものもありますが、私は初期投資するお金もなかったので「よ〜しクラウドワークスってやつやってみるか〜」と手探りでのスタートです。
仕事を始めてからの収入の推移
仕事を始めた2018年4月〜の収入はこんな感じ。
1ヶ月目約9000円→2ヶ月目6万円→3ヶ月目10万円・・・と増やしていきました。
9月末に第二子を出産して10月は産休で収入は0となり、その翌月は約5万円の収入です。
経験ゼロの初心者なのに、仕事を始めたその月…というかその日からお金発生する仕事ってなかなかないのでは?
ただ「在宅ワークって誰でもできるよ!」と言ったところで、どんなふうに仕事を進めるのか?なかなかイメージがわかないものですよね。
私はクラウドソーシングの中でもクラウドワークスで主に仕事をもらっています。
今回はクラウドソーシング初心者の方が
- クラウドソーシングに登録して
- お仕事を探して
- クライアントとやりとりしてお仕事を受注して
- 記事を納品する
その具体的な方法について紹介していきたいと思います。
仕事のもらい方は知っているよ〜という方は、月収5万円めざしてがんばってみてはいかがでしょうか?

ライティングの仕事って何をするの?
私がやっているのは文章を書く「ライティング」と呼ばれる仕事。
主に企業のWebページやブログ、まとめサイトなどに記事を書いています。
①【案件の探し方】できそうな仕事を探そう!
まずはクラウドワークスに登録。(無料)
「仕事を探す」から、募集している案件を探します。
お仕事を探す方法
- 「ライティング・記事作成」カテゴリーを上から順番に1つ1つ見ていく
- 「医療」「保険」など自分が得意な分野で検索をかける
たとえば私が初期にやっていたのはこんな仕事です。
クライアント:子育てに関する情報サイト運営会社
「幼児教育に関する記事のライター募集!」
文字数:3000文字以上
文字単価:1.0円
記事単価:3000円
まずは、1000~3000文字程度から始めてみるのがおすすめ。
自分の得意なこと・ある程度なじみのあるジャンルで検索してみると良いと思います。
- 子育てをしている、したことがある→育児ジャンル
- 前職で看護士をしていた→医療ジャンル
- 保険について調べたことがある→保険ジャンル
- 化粧品について興味がある→美容ジャンル etc…

書けそうな内容を見つけたら、じゃんじゃん応募しましょう!
②【案件に応募】まずは自己紹介から
書けそうな記事の「応募画面へ」からメッセージを添えて応募します。
はじめまして。◎◎と申します。
大学卒業後、医薬品の仕事をしておりました。結婚、妊娠に伴い20××年に退職。
現在は4歳の子供の育児中、妊娠6ヶ月です。
主に第一子が幼稚園に行っている9:30〜15:30と夜間を使って、在宅でライティングの仕事をしております。
4年間子育てに関わってきたので、今回はその経験を生かせればと思います。
〜今までの執筆記事〜
・育児に関する記事作成
・医療に関する記事作成
インターネット環境あり
PCはMac OS Ⅹ ○○ ××主にGoogleドキュメントを使用
ご検討よろしくお願い致します。
顔が見えないので、相手にできるだけ安心してもらえるように具体的に書くように意識しています。
アピールポイントはその仕事の内容に合わせて変えます。
メッセージ欄に書くこと(例)
- 自分ってこんな人だよ
→自己紹介 - こんな仕事をしてきたよ
→職歴、過去の執筆記事(あれば)など - このくらい働けるよ
→週や月の稼働時間、お仕事についての提案など

最初のころは前職と絡めて応募して「前職は○○なので○○の知識はあります!」とアピールしていました。
「ライティングの経歴もないし、何をアピールしたら良いの〜!」という方はこちらを読んでみてください。

③【契約まで】テスト記事があることも
応募すると、相手からメッセージがきます。

では○月○日までにこんな記事は書けますか?
※テスト記事(研修記事):「まず1記事書いてみて、それが良かったら継続で」ってこと。低単価なこともありますが、やってみましょう。
初めてだと契約の進め方が不安・・・
でも、クライアントさんがいろいろ要求を出してくるので、最初は流れに乗っていれば大丈夫。
- できること/できないこと
- わからないことや不明点→質問
これだけしっかり伝えるように気をつけておけばOKです。
④【契約したら】クライアントの指示2パターン
やりとりするうちにクライアントが「こんな記事を書いて欲しい」と要求を出してきます。
パターン1:テーマだけ渡される

テーマ「チャイルドシート 人気」で記事を書いて下さい
この場合は、Googleで「チャイルドシート 人気」と検索して上位記事を読んで、どんな記事を書けば良いか考えます。
「チャイルドシートおすすめ人気ランキングTOP10!」
「新生児のためのチャイルドシートの選び方と人気ランキング」
みたいな感じで記事を書いたら良いですね。
パターン2:構成が決められている

お渡しするテーマ・見出し・内容に沿って記事を書いてください
テーマ「チャイルドシートの選び方とおすすめ3選!」
見出し チャイルドシートの選び方
中見出し チャイルドシートは必要?
中見出し チャイルドシートの種類と選ぶポイント
見出し おすすめのチャイルドシート3選
中見出し コンビ○○
中見出し アップリカ××
中見出し グレコ△△
まとめ
こんな感じで指定された見出しに沿ってネットなどで調べて書けばOK!
⑤【記事を書く】Googleドキュメントがおすすめ
「契約合意」ボタンをクリックし合って契約成立→クライアントの「仮払い」まで終わったら、さっそく記事を書きます。
Word形式かテキスト形式での納品がほとんどです。(WordPress形式は慣れてからのチャレンジで良いかと。)

納品方法がわからなければ「どんな形式で納品すれば良いでしょうか?」と質問を!
- Microsoft Word
- フリーのワードソフト(LibreOfficeなど)
- Googleドキュメント
- Word Online
私は無料のGoogleドキュメントやWordOnlineを使っています。
従来のオフィスとほとんど同じ要領で使えるので、パソコンにオフィスが入っていない方にはおすすめです。
記事の書き方が分からない方はこちらの記事をどうぞ。

⑥【納品】クライアントにOKをもらう
できた記事を、クラウドワークスの画面から納品します。
「納品する」「ファイル選択」のどちらかから納品すると、メッセージ内にファイルが表示されます。
納品するとクライアントから返事がくるので、もし修正点があればなおして再提出します。
あとは画面のとおりに「検収→支払い→完了→評価」と進めていけば、報酬が入ります。
まとめ
クラウドワークスでの仕事のだいたいの流れは分かりましたでしょうか?
3記事くらいでコツがつかめてきますよ。ちなみにランサーズなども大体同じ流れです。
仕事の流れが分かったら、次は月収5万円目指してがんばってみてはどうでしょうか?

コメント
詳しく解説してくださってありがとうございます!
自己紹介などすごく参考になります!一番はじめに応募するときは、書いたことのある内容などは省いていていいのでしょうか?
hinaさんを参考に少しずつやってみます!
もちろんまだライティングの実績がないときには「書いたことのある内容」などは省きましたよ。
私はその代わりに、「在宅ワーク以前にどんな仕事をしてきたか?」を書きました。
例えば、会社員時代の仕事と関係あるジャンル(私だったら医療系記事)に応募するときは会社員時代の仕事内容、育児記事だったら今までどんな育児をしてきたかなど。応募内容に関わることを書きましたよ。ぜひやってみてください^^