子育て

ワンオペ在宅ママワーカーのタイムスケジュール

こんにちは、hinaです。

 

「家事育児して在宅ワークする時間あるの?」

「子どもがいて1日どれくらい働けるの?」

と思いますよね。

 

今日は、子持ち在宅ワーカーである私hinaの

一日のタイムスケジュールを紹介したいと思います。

 

平日のタイムスケジュール

平日は夫は7時〜23時頃まで仕事。

娘は9時半〜15時半まで幼稚園です。

 

8時 起床

私が起きると娘も起きてしまうので

娘といっしょにゆっくり起床しています。

 

8時〜9時半

トイレ→手洗い洗顔ついでに洗濯機回し→朝食

→幼稚園の準備→着替え→洗濯物干し→掃除機

朝ごはんは各自ちゃちゃっとスタイル。

朝の支度はルーティンになっているので

娘もある程度の身支度は自分で済ませます。

在宅なので用事がない日は化粧はしなくてもOK!

 

9時半〜 娘幼稚園へ

バス通園なので徒歩5分のバス停まで送り。

 

10時〜15時半 仕事

この5時間半はチャンスタイム!

パソコンに向かってみっちり仕事しています。

昼ご飯はぱっと済ませて時間短縮。

 

15時半〜 お迎え

バス停に迎えに行き、娘帰宅。

帰ってきたら荷物を片づけて

お風呂を掃除してお湯張りしたら

おやつを食べながらお喋りタイム。

 

16時半〜 お風呂

おやつを食べたらそのままお風呂へ。

ここもルーティンなので

「お風呂はいらな〜いあとで〜」とかはナシ!

 

17時〜19時 Eテレ見ながら自由時間

娘は工作したりだらだらしたり。

私は18時頃から夕食&お弁当の準備。

夫は毎日弁当を持って行きますが、

朝早いのでおかずだけ夜作って冷蔵庫。

朝自分でごはんをつめて持って行きます。

 

19時〜 夕食&歯磨き

夕食は娘と2人で食べます。

食べたら皿を洗い台所の簡単な掃除。

そして歯磨き。

 

20時〜 寝かしつけ

20時すぎくらいに布団に入って

絵本を読んだりお喋りしたり。

横でごろごろしてたら

21時前頃に娘は眠ります。

 

21時〜23時 仕事

娘が眠ってから夫が帰ってくるまで仕事。

資格の勉強をすることも。

 

23時〜23時半 夫帰宅

夫のごはんをあたためて、

夫が食べている間は食卓についてお喋り。

 

23時半〜1時頃 仕事→就寝

夫が食べ終わったらお風呂に入るので

気が向いたら仕事をします。

疲れているときは読書をして就寝。

 

仕事時間は8時間〜10時間ほど。

産婦人科の健診日や買い物に行く日、

疲れていて昼寝をする日もあるので

そういう日は5時間くらいです。

 

休日のタイムスケジュール

休日は主に家族とのお出かけや遊びの時間です。

また、平日の方が仕事に集中できるので、

大きな家事は休日にやることが多いです。

 

8時 起床

娘が8時に起きるので合わせて起床しています。

 

8時〜9時半

トイレ→手洗い洗顔ついでに洗濯機回し→朝食

→着替えと化粧→洗濯物干し→掃除機

ここも平日と同じで幼稚園の準備がないくらい。

あと、休日は出かけることが多いから化粧します。

 

9時半〜10時半 掃除

平日は掃除機と台所を拭くくらいなので

休日に雑巾がけや窓ふき、水回りの掃除など

気になっていることをまとめてやっちゃいます。

娘が手伝ってくれることも。

 

10時半〜 自由

公園へ行ったりイオンへ行ったり。

お弁当を持って15時頃まででかけたり

途中で帰ってきて家遊びしたり。

合間に掃除など残っている家事。

娘が遊んでいる間に

パソコンに向かうこともありますが、

長くても2時間くらいかな。

 

15時〜 おやつ

16時半〜 お風呂

19時〜 夕食

20時〜 寝かしつけ

夕方〜夜のスケジュールは平日と同じです。

夫がいるけどたまにお風呂に入れてくれるくらい。

平日と同じ感じで動いてます。

 

21時〜1時頃 仕事&自由

休日は夕食が1度で済むので

夜の自由時間は平日よりも長いです。

子どもと一緒に遊んで

疲れて一緒に寝ちゃうことも。

 

気になった仕事はこの時間にやりますが、

特に土曜の夜は日曜にそなえて

無理せずのんびり過ごしています。

 

なので、

休日の仕事時間は0〜5時間ほど。

 

仕事時間を確保するために工夫していること

娘が幼稚園に行くようになったので

自由な時間が増えましたが、時間は限られています。

少しでも時間を確保するために気をつけていることを

紹介していきたいと思います。

 

家事はルーティン化する

毎日やる家事の

食事・皿洗い・台所の片づけ・洗濯・掃除機

 

毎日やる子どもの

お風呂・身支度・寝かしつけ

 

などは時間も流れも毎日同じ。

 

やることが決まっていると

考えなくても体がさっさと動きますし、

子どもに

「お風呂まだ入らない!」とか

「歯磨きしたくない!」とか

ぐずられることが少なくスムーズです。

 

「おやつ食べたらお風呂に入る」

「ごはん食べたら歯磨きして絵本読んで寝る」

そういうものだと思わせたらこっちのものです。

 

子どもは「いつもと違うこと」が苦手なので

逆に私がだらだらしているときは

「お風呂の時間だよ」「歯磨きするよ?」

と指摘されます。

 

できるだけ休日に家事をする

平日は子どもも夫もいなくて仕事に集中できます!

 

なので、この時間を最大限確保するべく、

毎日しなくてもいい、緊急性の低い家事は週末に。

 

私が家事を一生懸命している間に

夫が子どもと遊んでくれていることも。

 

買い物に行く回数を減らす

食材の買い物に行けば

1回で30分とか1時間はとられますよね。

 

なので、私は生協の宅配を利用しています。

 

ただ生協は1週間前に注文しておくので、

買うものはパン、冷凍食品、調味料などが中心。

 

「今食べたいものを食べたい!」派の私は

週に2回スーパーで肉や魚、野菜を購入します。

 

私は月曜日にCOOPが届くので

水曜に1回、土曜に1回スーパーに行く

くらいのイメージです。

 

 まとめ

子どもが幼稚園へ行く前は

「幼稚園ってすぐ帰ってくるから何もできないよ」

と言われていましたが、実際生活してみると

意外と幼稚園の時間って長い!

(今までずっと自宅で育児していたから余計にそう思うのかも・・・)

 

それでも我が家は5時間半で帰ってくるので

外で働くとしたらバタバタしてしまうかもしれません。

 

ですが、在宅ワークなら

  • 細切れの時間でも働ける
  • 仕事の合間に家事もできる
  • 仕事に行く準備や移動時間がない

ので、今のところ時間には困らず

自由に負担なく働けています^^

 

うちのタイムスケジュールには

なかなか夫が登場しないので

お気づきの方もいらっしゃると思いますが

ほぼワンオペで家事育児をしています。

 

娘が幼稚園に行っているので

今は毎日8時間ほど働けますが、

第二子が産まれたら厳しいでしょうね。

 

そのあたりの今後の展望については

また今度、記事にしたいと思います。

 

新しい記事が更新されたときにメールでお知らせします。