私のクラウドワークス開始1ヶ月目の収入は月に1万円未満でした。
それが、2ヶ月目には6万円超→3ヶ月目からは月に10万円ほど稼げるようになりました。
今、月に1万円くらい稼げているという方、まずは月に5万円を目指してみてはいかがでしょうか。
「取りたい案件」と「避けたい案件」を明確にして仕事探しをすれば、月1万円→5万円はすぐに達成できますよ。


クラウドワークスで取りたい案件は?
まずはクラウドワークスでどんな案件を狙ったら良いのか、見ていきましょう。
「そもそもクラウドワークスでどうやって仕事したら良いか分からない」という方はこちらの記事を読んで戻ってきてね。→【クラウドワークス】初心者がライティングの仕事をする方法〜仕事探し・契約・納品まで〜
得意ジャンルの案件→検索で絞る
- 好きなこと
- 勤務経験がある
- 資格がある
こういった得意分野から攻めていきます。
例えば、
- 旅行が好き→旅行ジャンル
- 化粧品に詳しい→美容ジャンル
- 食べ歩きが趣味→グルメジャンル
- 漫画やアニメが好き→アニメ・マンガジャンル
- 育児経験がある→子育て・家事ジャンル
- 病院で働いたことがある→医療ジャンル
- FPの資格を持っている→保険ジャンル
などなど・・・あなたの趣味や特技、前職、現職から検索をかけてみてください。

好きなこと、得意なことなら少し調べればスイスイ記事がかけるので、無理に難しいジャンルに挑戦するよりも効率が良いです。
文字単価1円以上の案件→気になる!リスト
文字単価が1円だと、だいたい時給1000円は超えます!
クラウドワークスの「仕事を探す」を見てみましょう。
例えば「ライティング・記事作成」カテゴリの「保険」で検索をかけてみます。

ずらっと案件がでてきますが、この真ん中の「文字単価 ○円」のところをまず見ていき、
- 文字単価1円未満→スルー
- 文字単価1円以上→案件のタイトルを確認して少しでも書けそうと思えばザクザク「気になる!リスト」に入れていきます。
クラウドワークスで避けたい案件は?
「避けたい案件」を明確にして思い切って仕事を絞ることで、「稼げる案件」に使える時間を増やしていきます。
タスク案件
私が月収1万円→5万円にした月は、単価が安いタスク案件や文字単価1円未満の仕事をやめました。
文字数が多すぎる案件
初心者にとって8000字、5000字といった記事は、よっぽど好きか得意なジャンルでないと難しいと思います。
できれば2000〜3000字程度までの案件を選んでおきたいところです。
書くことがなくなってムリヤリ文字数をかせぐことになっては記事の質が下がるので。
作業量と単価のバランスが悪い案件
例えば、
- 案件A:テーマや構成は決まっていて文章だけ書く案件
と
- 案件B:テーマしか決まっておらず、記事の方向性や構成を決めて文章を書き、装飾や画像選びまでしなければいけない案件
なら、圧倒的に後者(案件B)の方が時間がかかりますよね。作業量が多いぶん単価が高ければ良いのですが、そうでないなら案件Aを選びたいところ。
文字単価だけでなく、作業量と単価のバランスも見ていきます。
初心者歓迎!を推している案件
- 「誰でもできる!」
- 「未経験者歓迎!」
- 「初心者・主婦歓迎!」
などはだいたい単価も低いので、避けています。(最初の頃はそういったものも応募していました。)
今はどちらかというと経験者が優遇されるものにどうやって食い込んでいくか?という方に力を注いでいます。
アブナイ臭いがする案件
- 評価が著しく低い(☆2とか)
- 発注回数がゼロ
などは、面倒なことになりそうなので避けます。
納期が短いのに返信が遅い
「緊急なので明日○時までにお願いしたいです!」とか言うのに、返信が遅いクライアントさん。
クラウドワークス経由の仕事は、仮払いまで済ませてもらわないと作業できません。
朝からやりとりしていて相手からの返事を待っている間に夕方・・・夜・・・と時間が過ぎ・・・これだと翌日までには無理ですよね。
私はクラウドワークスを始めたばかりの頃に何度か当たったことがあります。
仕事が欲しいので「緊急なので単価アップします!」とか言われてぐらっときたのですが、緊急という割に返信が遅く・・・。
「このペースのやりとりだと明日までに終えるのは難しいです。申し訳ありません」と早めにお断りしました。
まとめ:まずは月1万円→5万円を達成しよう!
月5万円までいけたら、10万円はすぐそこです。
クラウドワークスやってみようと思った方はぜひ登録を!


